
大切にしていること
コーディングのプロとして、
下記のことを大切に対応させていただきます。
1.柔軟に対応内容を検討いたします

コーディングに関連する内容は、基本的に即お断りすることはございません。
ご依頼内容を確認して、できるだけ対応できるように調査・検討をいたします。
もし、対応が難しい場合は、代替案をご提案させていただくなど、できる範囲で対応いたします。
2.認識合わせを丁寧に行います

ご依頼いただいた際に、そのまま作業を開始することは基本的にございません。
まず、ご提供いただいたもの、すべてに目を通します。
その際に、不明確なものは細かく確認させていただきます。
ログイン情報など、本当にログインできるのかすべてチェックいたします。
上記の確認をしてから見積もり工数をご提示し、納得いただいてから作業を開始いたします。
3.誤解が起きにくいコミュニケーションを目指します

基本的にチャットツールを使ってのコミュニケーションになります。
※言った言わない問題回避のためです。
その際に、メッセージがわかりやすくなるように工夫をしております。
- できるだけ簡潔な文章にする
- 結論→詳細の流れで記載する
- 引用文を常に記載する
- 文章だけだと分かりづらいものは、スクリーンショットなどでお伝えする
※上記以外にもより良いコミュニケーションを目指して改善に取り組んでおります。
4.更新・運用しやすい管理画面を作成します

WordPressには「ブロックエディター」という、誰でも編集しやすいエディターが内蔵されています。
WordPressで作成する場合は、この「ブロックエディター」でコンテンツを編集できるように実装可能です。
また、カスタムフィールド・カスタム投稿タイプなどを使って、お客様が管理しやすい管理画面に細かくカスタマイズすることも可能です。
5.セキュリティ対策を考えたコーディング・設定を行います

基本的なセキュリティ対策は必ず行います。
特にWordPressについては、セキュリティを高めるプラグインの導入や、htaccessファイルでアクセス制限などを行います。
具体的な対策については、こちらのページをご確認ください。